今日からShopify で販売を開始しよう

Shopifyを無料で試して、ビジネスの開始、運営、成長の為に必要なすべてのツールとサービスを体験しましょう。

ノートパソコンで小規模ビジネス向けローンの申し込みを行っている女性。

住所自動入力機能が実装化!お買い物がよりスムーズに

Shopifyの日本語化が続々と進んでいますが、今回は日本のお客様にとても嬉しい新機能をご紹介します。

それは...住所自動入力機能です!

オンラインストアで初めて買い物をするとき、意外と面倒に感じるのが住所の入力です。いざストアで買い物をしようと思っても、住所を入力する画面で都道府県を探し、市区町村を入力...という作業は大変です。さらに、苦労して入力した住所が打ち直しとなったら、カゴ落ちにもつながりかねません。

しかし、今後はチェックアウト画面で郵便番号を入れるだけで、日本の住所も自動で入力することが可能になりました。

Shopify住所入力自動化!

 それでは、実際に試してみましょう!

住所自動入力機能を試す

住所入力画面

こちらはストアのチェックアウト画面です。

郵便番号の箇所に数字を入力すると、いくつかの候補が出てきました。

使用する住所を選んでみましょう。

住所が自動で入力される

このように、すぐに住所が入力されました!  

いかがでしたか?

お客様の購買体験がとてもスムーズに進む、素敵な機能を紹介しました。

私たちのテストによると、この機能でお客様に20%の時間節約を可能にし、

モバイル端末からの入力ミスを減らすことにも繋がります。

ぜひShopifyを活用して、国内・国外など場所に問わないECサイトを作ってみましょう!

Shopifyではこれからも、続々とユーザーフレンドリーな機能を追加していきます。

乞うご期待!お楽しみに!

よくある質問

住所自動入力機能とは何ですか?

ネットショップで買い物をするときに、住所入力画面で、郵便番号を入力すると続きの住所が自動入力された経験がある方も多いのではないかと思います。この機能のことです。

Shopifyで住所自動入力機能は使えますか?

はい、ご利用いただけます。

住所自動入力機能をオフにしたいです。

管理画面から設定 > チェックアウト > 住所自動入力を有効化するのチェックを外すことで、オフにすることができます。

住所自動入力機能はいつから追加された機能ですか?

2017年に追加した機能です。

住所自動入力機能のメリットは?

私たちのテストによると、この機能でお客様に20%の時間節約を可能にし、モバイル端末からの入力ミスを減らすことにも繋がります。

ネットショップを開設しよう!

Shopify無料トライアルはこちら

トピック: