YouTuber(ユーチューバー)がネットで稼ぐ方法は、動画の収益化だけではありません。この記事では、YouTubeでグッズ販売するやり方について解説します。グッズ販売に挑戦してみたい人は、YouTubeで物販にも挑戦してみましょう。
YouTubeでグッズ販売する方法:6つのステップ
ファンが思わず手に取ってみたくなるような、個性あふれるオリジナルグッズを作成しましょう。
1. YouTubeチャンネルのオリジナルグッズをデザインする
自分らしさを表現できるような、オリジナリティのあるグッズをデザインしましょう。チャンネルのロゴや動画でよく使うセリフ、自分の顔などをデザインするのがおすすめです。特定の動画やエピソードに関連したデザインもファンの注目を集められるでしょう。
デザインを考える際は、バリエーションを豊富に用意すると、ファンのコレクション欲を刺激できます。高いデザインスキルやセンスよりも、ユニークなデザインであることが重要です。
しかし、アイデアが浮かばなかったりイメージ通りの仕上がりにならなかったりする場合は、デザイナーに委託するのが良いでしょう。日本でYouTubeチャンネルのオリジナルグッズのデザインを依頼するなら、以下のサービスを利用してみてください。
また、Shopifyの無料ロゴメーカーを活用すれば、グッズ作成の参考になるデザインイメージを見つけられます。
2. ECサイトを立ち上げる
オリジナルグッズを販売するためのECサイトを立ち上げます。YouTube動画と連携させることで、宣伝効果も期待できるでしょう。また、YouTubeからECサイトに誘導できれば、動画内で紹介したグッズ以外の商品も売れる可能性があります。
ShopifyでECサイトを開設すれば、ショップの雰囲気やデザインにも個性を出すことが可能です。オリジナルグッズだけでなく、関連した商品の販売もできるので、より高い収益が期待できます。また、ショップ内にブログ機能を組み込めば、グッズの魅力や新商品の発売などを効率よくアピールできるでしょう。
3. オンデマンド印刷を使ってグッズを制作する
オンデマンド印刷(プリント オン デマンド)を利用すれば、注文に応じて印刷ができるため、商品の在庫を抱える心配がありません。販売したい商品を選んだら、作成したデザインをアップロードするだけで良いので、誰でも簡単にオリジナルグッズを作成できます。
オンデマンド印刷の会社を選ぶ際は、扱っている商品の種類や発送可能エリアなどを比較しましょう。Shopifyでは、例えば以下のオンデマンド印刷サービスと連携ができます。
- Geleto
- Printify
- Printful
- オリジナルプリント.jp
- SPOD
Shopifyストアにアプリとして追加することで、デザインをアップロードした商品を簡単に販売できます。
会社によっては、購入者に商品を直接発送してもらうドロップシッピングを利用することも可能です。ドロップシッピングを利用すれば、発送業務などに追われることなく、YouTubeチャンネルやECサイトの運営、グッズの宣伝に集中できるというメリットがあります。ただし、手数料がかかる場合もあるため、利益が減ってしまうデメリットもあります。
4. グッズを紹介する動画を作成する
自分のチャンネル内に、作成したグッズを宣伝するための紹介動画を作成します。ターゲットであるフォロワーに向けて、商品を効果的にアピールしましょう。
ECサイトの画像よりも動画の方が情報量は多いため、より詳しくグッズの魅力を紹介できます。実際にグッズを使用している様子を伝えることで、視聴者の購買意欲を刺激できるでしょう。視聴者がグッズに興味を持つような紹介動画を作成し、ECサイトへのアクセスを促しましょう。
5. YouTubeショッピングと連携させる
YouTubeショッピングは、動画とECサイトを連携させてグッズ販売ができる機能です。
YouTubeショッピングを利用すれば、動画やYouTubeショートに商品のタグ付けができるので、スムーズにECサイトへのアクセスを促せます。Shopifyと連携できるのもYouTubeショッピングの特徴です。ライブ配信にもタグ付けができるため、グッズの魅力をアピールしながら視聴者の疑問に答えるなど、リアルタイムでコミュニケーションをとりながら販促活動ができます。
6. SNSでオリジナルグッズを宣伝する
販売する商品やECサイトの準備が整ったら、グッズの宣伝をします。作成したグッズの紹介動画をYouTubeにアップするだけでなく、XやInstagramなどのほかのプラットフォームで宣伝するのもおすすめです。多くの媒体で宣伝活動をすれば、より幅広い層にグッズの魅力をアピールできるでしょう。
また、YouTubeにアップしている動画やSNSのプロフィールに、ECサイトのリンクを記載しておくのも重要です。動画やSNSで紹介しているグッズをみたファンが、迷わずに商品購入ページにたどりつけるような工夫をしましょう。新しいグッズを発売したら、そのたびにSNSや動画を使ってアピールするのも欠かせません。
YouTubeのグッズ販売向けのおすすめ商品5つ
1. Tシャツ
オリジナルTシャツは、多くのオンデマンド印刷の会社が扱っている商品です。デザインを印刷する面積が広いので、オリジナリティを出しやすく、ロゴやアイコンをモチーフにすれば宣伝効果も期待できます。また、カラーバリエーションやサイズ展開を増やすことで、多くの人に手に取ってもらいやすくなるでしょう。
デザインバリエーションを増やせば、ファンのコレクション欲を刺激するのにも効果的です。ECサイトの販売以外にも、YouTuberイベントの企画や記念品としても利用しやすいグッズです。印刷会社によって、前面・背面の両面対応やインクジェットのフルカラー対応などの有無が異なるので、注意しましょう。
2. トートバッグ
トートバッグは、Tシャツと同様にデザインを印刷できる面積が広いので、ロゴやアイコンなどを用いることで宣伝効果が期待できます。資料の持ち運び用やエコバッグなどとしても活用しやすいため、日常生活でも使用しやすいでしょう。
商品サイズによるデザインのサイズ制限があまりないことから、オリジナリティが出しやすいのも特徴です。ECサイトでの販売だけでなく、イベントのノベルティとしても活用できます。
3. ステッカー
オリジナルのステッカーは、低単価で手軽に作成できるのが特徴です。Canvaやラベル屋さんなどのテンプレートが豊富なデザインツールを利用することによって、自宅でも簡単にステッカーを作れます。コンビニシール倶楽部のようにコンビニ印刷に対応しているツールもあるので、プリンターを所有していない人でも作成可能です。
4. アクリルキーホルダー
ロゴやアイコンなどのアクリルキーホルダーは、低価格で販売できるため、ファンが購入しやすい傾向にあります。推し活グッズとしても人気の高い商品なので、YouTuberを応援したいファンの購入を促せるでしょう。
また、デザインのバリエーションを増やせば、ファンのコレクション欲も刺激できます。低価格の商品であるためバリエーションが多くても、まとめ買いをしてもらいやすいのがメリットです。
5. アクリルスタンド
人物やキャラクターをモチーフにしたアクリルスタンドは、表情やポーズを自由に表現できるため、個性を出しやすいのが特徴です。人気の高い動画のワンシーンを再現することで、ファンの心を掴みやすいでしょう。台座部分もオリジナルのデザインにできる商品もあるので、個性的なグッズを作れます。
ユニークなデザインなら、SNSでも拡散されやすいため宣伝にも効果的です。立体的でインパクトのあるアクリルスタンドは、ECサイトだけでなく、YouTuberのイベントでも販売しやすいでしょう。
YouTubeでグッズ販売する際の条件・注意点
YouTubeでグッズ販売するには、条件や注意点があります。法律に違反しないように、事前に条件・注意点を確認したうえでグッズ販売を進めましょう。
パートナープログラムに参加する
YouTubeで収益を得るには、パートナープログラムに参加する必要があります。パートナープログラムに参加するには、YouTubeのポリシーとガイドラインを遵守し、次の条件を満たした上で、審査を受けなくてはなりません。
- チャンネル登録者数1,000人以上
- 過去12ヶ月に公開した動画の総再生時間が4,000時間以上
- または、直近90日間のショート動画の視聴回数が1,000万回以上
チャンネルが審査を受けるまでの流れは以下のとおりです。
- YouTubeパートナープログラムの利用規約に同意する
- YouTube向けAdSenseアカウントをリンクする
- 自動的にチャンネルが審査待ちの状態になる
- 通常、1ヶ月程度で審査結果が通知される
審査が承認されなかった場合、21日以内であれば再審査請求ができます。21日を過ぎても、オリジナルコンテンツをアップロードし続けていれば30日後から再度申請が可能です。
ただし、再申請が初めてではない人は、90日以上経過しないと申請ができません。再申請の前に、コンテンツに不備がないか、ポリシーやガイドラインに違反している部分はないかを確認しましょう。
肖像権や著作権を確認する
肖像権や著作権などの権利侵害をしていると、ユーザーからの信頼を損ねるだけでなく、法律によって罰せられる可能性があります。
グッズ制作をする際は、肖像権や著作権などを侵害していないか必ず確認しましょう。一般的に、許可を得ていないキャラクターのイラストやモデルの写真は取り締まりの対象です。
また、肖像権の場合、故意ではなくとも、予期せぬ場面で許可を得ていない人が映り込んで権利侵害をしている場合があります。グッズを販売する前に、思わぬ映り込みがないか、許可を得ていない画像やイラストはないか慎重にチェックしましょう。
販売許可が必要な商品がある
商品によっては、販売許可や資格を持たずに営業していると、法律違反として罰則を課されたり営業を取り消されたりする可能性があります。販売を予定している商品の販売に、許可や免許が必要ではないか事前に調べておきましょう。
たとえば、食品を販売する場合、食品衛生法に基づく営業許可と食品衛生責任者の資格が必要です。また、ロゴやアイコンを使用したオリジナルラベルをワインボトルに貼り付けて販売するなら、酒類販売業免許が必要になります。特に、酒類はECサイトで扱える種類に制限があるので注意しましょう。
信頼を損なう行為をしない
ユーザーの信頼を損なう行為をすると、ファン離れにつながり、グッズ販売をしても収益を得られなくなります。
低品質な商品を販売したり嘘の効果を宣伝したりすると、ユーザーの信頼を大きく損ねるので、絶対にやめましょう。嘘の情報を故意に流すことは、ガイドラインでも禁止されています。
また、グッズに関する質問を受けた際にすぐに答えられない場合は、調べてから回答する旨を伝え、誠実な対応を心がけるのも重要です。利益を上げたいからといって、情報を盛ったり嘘をついたりするのはやめましょう。
まとめ
YouTubeでは、ShopifyをはじめとするECサイトと連携して、チャンネルのオリジナルグッズを販売できます。グッズを紹介する動画を作成することで、ECサイトの静止画像よりも多くの情報を伝えられるので、効果的に魅力をアピールできるでしょう。
また、オリジナルグッズの作成では、デザイン性の高さやセンスよりも、ユニークさやオリジナリティが重要です。人気のある動画のセリフやワンシーン、YouTuberの顔のイラストなどを用いた、個性あふれるデザインが求められます。
ただし、YouTubeでグッズ販売をする際は、肖像権や著作権などを侵害しないように注意しましょう。YouTubeでファン向けにオリジナルグッズを作成したい人は、ぜひこの記事を参考に、グッズ販売を進めてみてください。
よくある質問
YouTubeでグッズを販売するにはどうすればいい?
YouTubeでグッズを販売するには、アップした動画から販売サイトにアクセスを促します。YouTubeショッピングを利用すれば、動画に商品をタグ付けできるので、視聴者を販売サイトに誘導しやすいでしょう。
YouTubeでグッズを販売するのに手数料はかかる?
YouTubeでグッズを販売する際の手数料はかかりません。ただし、YouTubeと連携しているECサイトには指定の手数料を支払う必要があります。
YouTubeを収益化するにはどうしたらいい?
- 広告収入を得る
- オリジナルグッズを販売する
- YouTubeチャンネルメンバーシップを利用する
- インフルエンサーとして企業と提携する
YouTubeの収益化を目指す際は、自分に合った方法を選びましょう。
YouTubeに動画をアップする際におすすめの編集ソフトは?
- Lightworks
- Videopad
- HitFilm Express
上記の動画編集ソフトはどれも無料で利用できます。気軽に挑戦してみましょう。
文:Kana Fukuzumi イラスト:Gabrielle Merite