今日からShopify で販売を開始しよう

Shopifyを無料で試して、ビジネスの開始、運営、成長の為に必要なすべてのツールとサービスを体験しましょう。

ノートパソコンで小規模ビジネス向けローンの申し込みを行っている女性。

【Shopifyニュース】Shopify Japanの2021年を振り返ります

2021年も残りわずか。
今年もマーチャントさま・パートナーさま・デベロッパーさまに支えられながら、多くのイベントや、機能追加、連携を進め、Shopifyは進化してまいりました。
早速、1月から振り返ってみましょう。

Shopify Japanブログ 2021人気記事 TOP10を見る

1月

1月-3月 バンタンと連携した「Shopify EC実践講座」を開催
27日 経済産業省が主催する「越境ECプラットフォームを活用した海外販路開拓オンラインセミナー」に登壇

2月

08−19日 中小企業基盤整備機構が主催する「EC Campオンライン2020」に出展
08-3月19日 Shopify Partner Boot Camp 第5弾開催
09日 静岡新聞社・静岡放送、トムス主催『売れるECサイトの作り方と商品PRの秘訣教えます』セミナナーに参加
18日 富山県主催「販売活路拡大!自社ネットショップを運営する」に登壇
24日 ShopifyとTikTokが日本での提携を発表
26日 「2020年Shopify成長率」を発表

4月

15日 COMMERCE AWARD 2020受賞者を発表
27日 Shopify 2020年:世界経済に与えたインパクトレポートを発表

5月

12日 「Shopify日本向けアプリ合同セミナー #1 集客編」を開催
17日 日本カントリー・マネージャーに太原真が就任
26日 「Shopify日本向けアプリ合同セミナー #2 配送編」を開催

6月

14日 中小企業庁が実施する「JAPANブランド育成支援等事業」の支援パートナーに選定
15日 「Asia Fashion Collection」にて若手デザイナーのブランドデビューを支援
17日 「Shopify日本向けアプリ合同セミナー #3 海外アプリ編」を開催
31日 「世界で通用するeコマース人材の育成プログラム」を青山学院大学総合文化政策学部で提供開始
26-30日 WordCamp Japan 2021「WordPress公式オンラインイベント」にブースを出展
30日 Shopify UNITEを開催

7月

14日 「コロナ禍における調査「働き方の変化と課題、ECを活用したパラレルワークや起業の可能性」を発表
15日 Shopifyテーマストアが再オープン
18日 
株式会社ウェブライフジャパンがShopify Plusパートナーに認定
28日 中小機構近畿本部と共催の無料オンラインセミナーに登壇

8月

4日 「Shopify日本向けアプリ合同セミナー #4 定期購入・会員連携編」を開催

9月

11日 Shopify DEVELOPER WORKSHOP DAYを開催
15日 Shopify Marketsを発表
15日 Shopifyテーマストアの年間収益100万ドルまではレベニューシェアがゼロパーセントに
16日 「静岡ビジネスEXP」に登壇
20日 Spotifyとの連携を発表
28日 東京商工会議所主催の無料オンラインセミナーに登壇

10月

11日 株式会社イーライフがShopify Plusパートナーに認定
13日 COMMERCE+を開催
14日 「グローバル ERP プログラム」を発表
21日 「Shopify日本向けアプリ合同セミナー #5 顧客管理編」を開催
29日 電通ジャパンネットワークの4社がShopify Plusパートナーに認定

11月

04日 COMMERCE DAY 2021を開催Shopify Partner of the Year 2021を発表
16-18日  中小機構主催の全国の中小企業・小規模事業者のECビジネスをサポートする「EC Camp オンライン2021」に参画
19日 
Amazon Pay主催「はじめるネットショップONLINE EXPO 2021」に登壇
26-29日 BFCM(ブラックフライデー・サイバーマンデー)を開催

12月

09日 「Shopify日本向けアプリ合同セミナー #6 リスク対策編」を開催
16日 「Shopify日本向けアプリ合同セミナー #7 広告編」を開催


この他、ここでご紹介しきれない数々のお取り組みがございました。
2021年中にご愛顧いただきましたことに感謝申し上げます。

Shopifyは2022年も引き続きパートナーさまとともにマーチャントさまのビジネスの成長を支えてまいります。

良いお年をお迎えください。


Shopify: 2021 Year in Review
Harley Finkelstein, President


*「設定」(Settings、歯車のアイコン)から「字幕」、「日本語」の順に選ぶと自動翻訳の和訳がご覧いただけます。


Shopify Japan ブログ 2021の人気記事 トップ10

Shopify Japanブログで2021年に最も読まれた記事を一挙、ご紹介

*2021年1月1日〜12月27日累計ページビュー

1. インスタグラムでフォロワーをもっと増やす! 12の方法をご紹介

堂々の1位は大人気のインスタでいかに影響力をもつかのTipsでした。ハッシュタグの使い方や、おすすめの投稿頻度など、具体的なコツを真似して、2022年はネットショップアカウントのフォロワー数を増やしてみませんか。


2. YouTube収益化する方法は

惜しくも2位だったのは、こちらまた大人気のYouTubeでいかに稼ぐか?のハウツー記事でした。昨今、日本でも億万長者YouTuberは珍しくありません。収益源の仕組みを理解しておけば効率よく稼ぐことができるかもしれませんね。


3. インスタグラムを使ってお金を稼ぐ方法とは!?フォロワーが少なくても大丈夫!


1位と同様のインスタネタ。いかにインスタが注目されているかが分かりますね。少ないフォロワー数でも効率よく稼ぐ方法をみてみましょう。

4. プロ並みの動画編集が可能に!無料で使える人気の動画編集ソフト12選


YouTubeなどに投稿する動画をサクッと編集したい人が増えているのでしょう。2020年に引き続きアクセスが多い記事です。


5. 【副業おすすめ・ネットビジネス9選】仕事をやめずに起業しよう!

コロナ禍で注目を浴びている「副業」。2021年もそのトレンドは変わらず、ローリスクで始められるサイドビジネスの始め方を模索している方が多いようです。

6. 日本でも流行る?世界のトレンドから商品アイデアを発見しよう

ECを始めたい!でも何を売ろう?と迷っている方に読んでいただきたい、商品アイディアの記事です。世界のトレンドを参考に、次のヒット商品を作ってみませんか。

7. インスタグラムのハッシュタグ入門:人気のハッシュタグと使い方を紹介

TOP10の記事のうち、3つをインスタ関連が占めることになりました。この記事はより実践的で、ハッシュタグの上手な使い方を丁寧に解説しています。

    8. ゆうパックの料金は?国内配送法の比較ガイド

      9. 『PayPal(ペイパル)』オンライン決済サービスの魅力とは?

        10. ブラックフライデーとは?2021年はいつ?日本の開催店舗まとめ

        11月1日に公開されたばかりの新しい記事がランクイン!ブラックフライデーセールを開催するショップが年々増え、今年は流行に乗り遅れないよう「ブラックフライデーってそもそも何?」と検索する方が多かったようです。2022年は、ブラックフライデーのさらなる普及が予想されます。


          2021年の人気 TOP10記事、いかがでしたか?
          来年もみなさんのためになる情報を発信していきたいと思います。

          写真:Matthew Henry


          ネットショップを開設しよう!

          Shopify無料トライアルはこちら

          トピック: