普段あまり意識していないかもしれませんが、意外にもお金を稼げる趣味は多いものです。
ここでは、お金になる13の趣味と、どのように収益化を図れるのかを解説します。自分の才能や興味を活かして、新規事業を立ち上げる参考にしてください。
お金になる趣味13選
1. 文章を書く
文章を書くことは、単なる趣味にとどまらず、自宅でお金を稼ぐ方法として有効です。意見や体験談、考えを書きだすことで、知識や意見を多くの人々と共有し、さまざまなキャリアを築けます。
たとえば、Lancers(ランサーズ)やクラウドワークスといったフリーランス向けのマーケットプレイスを利用して、ライターとして活動する方法が考えられます。
企業のブログやソーシャルコンテンツのために、ニッチな市場を題材にしたコンテンツで高品質な記事を書けるライターの需要は常にあります。
ほかにも、自分でブログを始めてアフィリエイトで稼いだり、本として個人出版したりと、たくさんの方法があります。
2. イラストやデザインの制作
イラスト制作やデザインの制作は、フリーランスとしてお金を稼ぐための効果的な方法です。
ココナラなどのプラットフォームでは、多くのクライアントがマーケティングに使用する画像素材やイラスト化した自画像制作などを依頼しています。
イラストやデザインのスキルを活かし、自分の作品をオンデマンド印刷などを利用し、Tシャツなどに印刷して販売するのも良いでしょう。Tシャツ以外の商品アイデアとしては、流行中のアイテムや低価格で提供できる文房具などが考えられます。
オンデマンド印刷では、注文が入った分だけ業者が印刷し、そのまま顧客に発送してくれるため、売れ残り在庫の心配がなく、初期費用を抑えられます。
3. 写真
良い撮影機材を持っており、一定の撮影スキルを持っているのであれば、写真で収益を得ることも可能です。PIXTA(ピクスタ)やShutterstock(シャッターストック)のような画像素材のダウンロードサイトで写真を販売したり、プリントした写真を商品として販売したりする方法があります。
ほかにも、Instagram(インスタグラム)でフォロワーを増やし、その影響力を活かして収益化する方法もあります。実際、写真家の多くは何十万のフォロワーがいなくても多数のブランドがスポンサーとして関与し、Instagramで高い収益を上げています。
4. 動画編集
友人の結婚式や送別会の動画制作を頼まれた経験のある人は、こうしたスキルを収益化できるかもしれません。動画編集スキルを、ココナラなどのプラットフォームなどで、無形商品として販売するのはいかがでしょうか。動画編集は、結婚式などで使うプライベート動画のほか、YouTube動画用など、サービスとして活発に売り買いされています。動画編集アプリも、使い勝手がよく、無料のものもたくさんあるため、初期投資はほとんどいりません。
YouTubeやTikTok(ティックトック)などの動画配信プラットフォームの利用者数は年々、増加の一途をたどっています。動画編集は今後ますます重宝されるスキルとなっていくと言えるでしょう。
5. 音楽制作
趣味の音楽で収益を得る方法として、ビートやサンプルの販売は注目すべき手法のひとつです。ビートとは、複数のサウンドで構成される短い音楽のことで、聞いた人の耳に残りやすい特徴があります。一方、サンプルはさまざまな人に利用してもらうことを目的に、楽器などの音を録音したコンテンツです。
制作したビートやサンプルは、Airbit(エアビット)(英語)やBeatStars(ビートスターズ)(英語)などのサイトに掲載すれば販売できます。主に、アーティストなどが自身の動画や楽曲内で使用することを目的として購入しています。Airbitでは世界各国の登録クリエイターにこれまで5,000万ドル以上を、BeatStarsでは2.5億ドル以上を支払っており、市場規模も大きいと言えるでしょう。
自分のネットショップやクラウドソーシングサイトを通じて、サンプルやビートを直接販売することも可能です。たとえばココナラでは、複数のユーザーがヒップホップやロック、ラップなど、さまざまなジャンルでビートを販売しています。
6. 料理
ブログやYouTube、インスタを活用して独自のレシピやクッキンググッズを紹介することで、料理での収益化は可能です。実際、自分で考案したレシピで料理をする様子をYouTubeに投稿し続け、チャンネル登録者数が数十万人を超えているYouTuberも存在します。
ほかにも、キッチンカーを使った移動販売も人気です。ただし、キッチンカーで食品販売をする場合は、営業許可が必要になるため、事業開始前に保健所で詳細を確認しましょう。
7. コーヒー
コーヒーを飲むのが趣味のひとつなら、コーヒー豆を販売することを検討してみてください。世界では年間4,000億杯以上のコーヒーが消費され、600億ドル規模のお金が動いています。自宅でコーヒーを楽しむ人も増えているため、収益化できる可能性は十分あります。
コーヒーなど、ネットで食品を販売する場合は、食品衛生責任者の資格取得や営業届出が必要です。食品衛生責任者の資格は、6時間ほどの講習を受けることで取得できます。取得方法は都道府県ごとに異なるため、事業所の管轄内にある保健所に問い合わせてみましょう。自家焙煎したり豆を粉砕したりして販売する場合は「コーヒー製造・加工業」の届出が必要です。
必要な資格や許可の取得後、どのようなコーヒーを販売するのかを決定します。お気に入りの産地があれば、その産地のコーヒーを通販などで購入して販売すると良いでしょう。複数のコーヒーを自分好みにブレンドして、販売することも可能です。
独自のビジネスモデルを築くことも、コーヒーでお金を稼ぐ方法のひとつです。一例として、海外ではコーヒーとバイク旅行が趣味の2人が、コーヒーショップとグッズ販売を併設したバイクガレージ「Steeltown Garage Co.(スティールタウン ガレージ カンパニー)」を開業しました。オンラインショップも立ち上げており、Tシャツや帽子などの衣服、コーヒーマグなどを販売しています。
8. ハンドメイド
手作業が得意で、キャンドルや衣類、アクセサリーなどを作るのが好きなら、売れるハンドメイドビジネスを立ち上げることも可能でしょう。ハンドメイドのアイテムは、量産化された商品にはない独自のクオリティやきめ細かさがあることから、根強いファンがつきやすいと言えます。
ハンドメイド商品の販売は、まずは家族や友人に、あるいはminne(ミンネ)やCreema(クリーマ)などのオンラインハンドメイドマーケットで少数を販売し、市場の反応を見ることから始めると良いでしょう。こうした反応を確認しながら徐々にビジネスを拡大することで、在庫を抱え過ぎるリスクを減らせます。
ハンドメイド商品を作るだけの時間的余裕がない場合は、購入者が自宅で制作を楽しめるDIYキットを販売する方法もあります。DIYキットの場合は、必要分の材料を小分けしてパッケージにし、作り方を記載したものを入れれば販売できます。
9. 園芸
園芸は、健康や幸福感を高めるだけでなく、収入を得る手段としても優れた趣味です。たとえば、室内園芸家として、自宅で育てた植物を販売できます。一例としてGreenSnapSTORE(グリーンスナップストア)では、観葉植物や野菜苗などの販売、多肉植物のサブスクリプションサービスを行っています。
ただし、種苗法の規定によって、販売が認められていない植物もあるため、注意が必要です。種苗法は、特定の品種が無断で栽培・増殖されるのを防ぐための法律です。特定の品種を生み出すために、育成者は多大な資金や労力をかけています。そのため、無断栽培や増殖を認めてしまうと、第三者がその品種の販売を行い、育成者は十分な売り上げを得られない事態になる可能性が生じます。このような状況を避けるために制定されたのが種苗法です。植物を販売する際は、まず販売を考えている品種が種苗法に登録されているかどうかを農林水産省のホームページで確認しましょう。
園芸用品やアクセサリーの販売を通じて、消費者の園芸趣味をサポートするのも良いでしょう。あるいは、SNSで園芸チャンネルを開設し、価値のあるコンテンツを提供することで、園芸インフルエンサーとして収入を得ることも可能です。
10. サイクリング
新型コロナウイルスによる外出自粛の影響で料理の宅配サービスを利用する人が急増し、「デリバリー代行」というジャンルが確立されたことから、サイクリングはお金になる趣味のひとつになりました。日本では、出前館やUber Eats(ウーバーイーツ)がよく利用されています。こうした企業と契約を結んでおくことで、空いた時間に配達を行い、収入を得られます。サイクリングが好きな人は、この方法で趣味の収益化を検討してみてはいかがでしょうか。
こうした配信代行サービスのアプリのユーザー数は年々伸びていることから、デリバリー代行サービスを請け負うことで一定の収入が見込めると言えるでしょう。
11. ペットの世話
ペットの世話が好きで慣れているのであれば、ペットビジネスを立ち上げて収益を得ることも可能でしょう。具体的には、散歩代行サービスやペットシッターなどのサービスを提供することでお金を稼げます
。忙しくてペットの世話が思うようにできない飼い主や高齢で歩くのが大変な飼い主が多く住んでいる地域で事業を行うと、大きな収益につながる可能性があります。なお、ペットシッターとして独立開業するには、第一種動物取扱業(保管)の登録が必要となります。詳しくは管轄の保健所でご確認ください。
面白いペットの話を集めて動画を制作し、YouTubeやSNSを活用して副収入を得る方法も効果的です。動物の世話に関する豊富な経験がある場合は、しつけのやり方を解説するオンライン講座の販売やしつけ教室の運営でお金を稼ぐこともできます。
12. コメディ
人を笑わせるのが得意で、流行りの面白い動画に詳しいなら、ユーモアのセンスを活かして収益を得る方法もあります。たとえば、SNSなどで思わず笑ってしまうような投稿を続けて視聴者を集め、広告収入やオリジナルグッズの販売でお金を稼ぐ方法が挙げられます。
日々拡散される面白い動画や画像を引用する形で、TikTokやXなどのプラットフォームに投稿するのも視聴者を集める効果的な方法です。面白い動画や画像を見つけるには、たとえばXなら「おすすめ」や「トレンド」で面白そうなハッシュタグを見つけて検索するのが良いでしょう。投稿数の多いハッシュタグは、話題性が高い可能性があるため、優先的にチェックしましょう。
13. ゲーム
趣味がゲームであれば、ゲーム実況やライブ配信を通じてお金を稼ぐ事も可能です。具体的には、YouTubeやTwitchなどのプラットフォームを活用してゲーム実況やライブ配信を行って視聴者やファンを増やし、広告収入を得たり、オリジナルグッズを販売したりすることで収益を得られます。また、視聴者から寄付を受け取ることも収益化の手段として有効です。コミュニティ限定配信などの特典をつけたサブスクリプションサービスを提供し、安定した収益を得る方法も考えられます。
このような手段を使えば、好きなゲームを楽しみながら収益を得ることができます。市場のニーズを見極めながら、視聴者の関心を惹きつけるコンテンツ作りを目指していきましょう。
趣味でお金稼ぎをする手順
-
事業アイデアを検証する:
市場調査を行い、実施予定の事業に需要があるかどうかを確認します。 -
ショップ名やサービス名を決める:
ネットショップを開設する場合はショップ名を、ココナラなどを通じてサービスを販売する場合はサービス名やタイトルをつけましょう。Uber Eatsや出前館に登録する場合、名前を決める手順は不要です。 -
計画を立てる:
売上目標やフォロワー数・チャンネル登録者数などの目標を定め、その達成に向けて事業計画を策定します。 -
財務の管理方法を決める:
仕事で使用するさまざまなアカウントや税理士の利用、開業資金などを検討し、財務の管理方法を決定します。 -
商品開発やコンテンツ制作をする:
趣味を基にした製品やサービスをよく考え、顧客に喜んでもらえる商品を開発しましょう。動画や音楽などを提供する場合は、市場調査を基にどうすればより良いコンテンツに仕上げられるのかを考え、制作に取り組みましょう。 -
事業形態を決定する:
個人事業主として活動するのか、合同会社・株式会社として活動するのかを決定します。 -
資格や規制を確認し、遵守するための策を講じる:
選択した事業形態で仕事をするための手続きや業務中に守るべき規制を調べ、適切な対応を取りましょう。特に、食品や植物を販売する場合は、食品衛生責任者の資格の取得や種苗法の遵守が求められるため、注意が必要です。 -
ウェブサイトの立ち上げやソフトの導入を行う:
必要に応じて、ネットショップやウェブサイトの立ち上げ、会計ソフトの導入などを行います。 -
事業所を決める:
自宅や実店舗など、運営場所を決定します。 -
必要な作業量と従業員数を見積もる:
事業計画に基づき、必要な作業量(工数)や従業員数の見積もりを行います。
上記のステップを踏むことで、趣味を収益源に変えられます。
趣味をお金に変えるまでに要する期間
趣味を収益化するには、大まかな目安として、スキルの習得に3年、一定額を稼げるまでにさらに3年ほど見越しておくと良いでしょう。実際、料理好きの一般人が料理本を出版できるほどのインフルエンサーになるまでに約6年かかった実例があります。
minneが2019年に実施した、ハンドメイド作家対象の意識調査では、作家として活動を開始してから1年未満の回答者のうち、1か月あたりの収入が0~5,000円未満と回答した割合は65.1%となっています。あるいは、アフィリエイトマーケティング協会による2023年のアフィリエイト意識調査では、アフィリエイトを開始してから1年未満の回答者のうち、「収入はない」と回答した人の割合は68.6%にのぼっています。趣味のハンドメイドやライティングで収益を得ようとした場合、実際にお金を得られるようになるまでには一定の期間が必要となると言えます。こうしたことを見越したうえで、計画を進めると良いでしょう。
まとめ
趣味を通じてお金を稼ぐ方法は、多種多様です。たとえば、ライティングやイラスト作成、写真撮影、動画編集など、趣味で培ったスキルを活かし、フリーランスとして活動する方法があります。料理やハンドメイドなどの手作業が好きな人は、自作のアイテムをオンラインで販売したり、SNSを活用して広告収入を得たりするのも良いでしょう。ペットの世話やコメディ、ゲームといったユニークな趣味も、YouTubeやTwitchを活用すれば収益に結び付けることが可能です。
趣味を活かした商品を販売するなら、Shopifyでネットショップを立ち上げることをおすすめします。専門知識がない人でも、事業コンセプトに適したネットショップを簡単に開設できます。無料体験も行っていますので、ぜひお気軽にShopifyをご活用ください。
続きを読む
- ネットでお金を稼ぐ方法とは?ネットで儲ける方法23選
- 【2022年版】自宅でお金を稼ぐ方法25選
- 自宅で稼ぐ! 在宅ワークを始めるための8つのおすすめ方法
- 資金なしで起業できる?低予算ではじめられる起業アイデア10選をご紹介!
- インスタグラムでフォロワーをもっと増やす! 12の方法をご紹介
- 【2021年最新版】日本でも流行る?世界のトレンドから商品アイデアを発見しよう
- 在宅でできる副業のアイデア20選 家でできる仕事でお金を稼ごう
- アメリカ流の自宅オフィスのアイディア:仕事の生産性を上げる方法を紹介
- お好み焼き屋で独立起業・開業する時の費用と手続き、融資方法について徹底解説
- 長期的にモチベーションを上げる3つの方法
よくある質問
お金になるハンドメイドの趣味は?
- アクセサリーづくり
- キャンドルづくり
- 陶芸
- 編み物
- 洋裁
- 革製品の制作
- レジン製品の制作
- アクリルスタンドの制作
趣味をお金に変えるには?
- オンラインでイラストやデザイン、写真などを販売する
- 専門コンサルタントとしてサービスを提供する
- YouTubeやInstagramなどで広告収入を得る
趣味でお金を稼ぐ際に役立つサイト・アプリは?
- Crowd Works
- ココナラ
- ストアカ
- BASE(ベイス)
- メルカリ
- A8.net
- もしもアフィリエイト